第8回  工業:工業地帯と製品 Công nghiệp: Khu công nghiêp và sản phẩm

 

日本の工業は東京・神奈川・埼玉・千葉(京浜工業地帯)、愛知(中京工業地帯)、大阪・兵庫(阪神工業地帯)、福岡(北九州工業地帯)を中心に発達してきました。いずれも太平洋に沿った地域で、大都会に近いです。最近では高速道路や飛行場の建設が進み、都会から離れた内陸部にも工業団地が造られています。

 

日本の工業は機械、金属、化学などが中心です。中でも機械工業が全体の約半分です。また、働く人が300人以下の中小企業が多いのも特徴です。さらに、日本国内だけでなく、海外にもたくさんの工場が作られています。現地の人が働く機会が増え、その国の必要に応じた製品が作られています。