じどうし/たどうし
自動詞/他動詞
【文型】
自動詞:(人・もの・こと)が+どうする
◆子供が倒れる。
◆ドアが開く。
◆試験が始まる。
他動詞:(人)が+(人・もの・こと)を+どうする
◆大人が子供を倒す。
◆学生がドアを開ける。
◆先生が試験を始める。
【変わる/する】
自動詞:人・もの・ことが変わる。
他動詞:人が人・もの・ことに何かをする。
【注目】
自動詞:変わる人・もの・ことを見ている。
他動詞:変える人を見ている。
【形】(例外もある)
自動詞:最後が-aru/-reru
◆上がる、集まる、終わる、変わる、決まる、助かる、伝わる
/倒れる、流れる、汚れる、壊れる、切れる、売れる、破れる
他動詞:➀最後が-su
◆写す、返す、出す、直す、残す、回す、動かす、落とす、降ろす
②自動詞の最後の-aruを-eruに変えると他動詞になる。
◆上げる、集める、終える、変える、決める、助ける、伝える
③自動詞の最後の-reruを-suに変えると他動詞になる。
◆倒す、流す、汚す、壊す
④自動詞の最後の-reruを-ruに変えると他動詞になる。
◆切る、売る、破る