促音化 Âm ngắt trong phát âm tiếng Nhật

洗濯機 センタクキ? センタッキ?

 

① 洗濯機(センタクキ)や三角形(サンカクケイ)の中の「ク」が「センタッキ、サンカッケイ」のように「ツ」に変わることがあります。これは「ク」の後ろに「カ・キ・ク・ケ・コ」の音が来た時によく現れます。例えば、「学科、楽器、学校」などです。

 

② しかし、「保育器、満足感、体育館」などでは「ホイクキ、マンゾクカン、タイイクカン」のように「ク」のままで「ツ」には変わりません。

 

③ その理由は、②の場合「保育(赤ちゃんを育てる)+器械」とか「体育をする+家」のように二つが独立しているからです。反対に①の場合は「学と科」「楽と器」が別れにくいからです。つまり、「学」や「楽」、「科」や「器」だけで使う場合は少なく、「学科」「楽器」として使われるからです。

 

④ さて、初めの洗濯機に戻りますが、NHK放送文化研究所の調査によると、「センタクキ」も「センタッキ」もそれぞれ50%ぐらいの人に使われているそうです。ただし、これは発音する場合で、書く時は「センタクキ」と書きます。

 

 

 

 

センタクキ?

 

センタッキ?

 

ホイクキ?

 

ホイッキ?